ニンプから母になる

2018年12月に第一子となる娘、ぴぴーを出産しました。愛しい娘との日々を忘れないように書き残していきたいと思います。

4ヶ月検診で股関節脱臼の疑い?

こんにちは、さとうです。

 

先日4ヶ月検診だった娘ぴぴーさん。

どんなことをしたのか紹介します。

 

4ヶ月検診の流れ

  1. 受付
  2. 呼ばれるまでひたすら待つ
  3. 身長、体重測定
  4. 医師の診察
  5. 個別相談(任意)
  6. 子育て情報を見る
  7. !紹介された病院で股関節診察

 

 

受付

区の保健センターにて8時45分から10時までが受付時間だったので9時くらいでいっか~早いかなぁ~?とのんきに行ったらたくさんの赤ちゃんが!

娘ぴぴーは16番目でした。

アナウンスでは4番の方~と呼ばれていたのでまだまだ…

 

呼ばれるまでひたすら待つ

そこからは呼ばれるまで待つだけ。

いろんな赤ちゃんを(こっそりと)じろじろ見ていたのでヒマはしませんでしたが長かった。


身長、体重測定

ようやく呼ばれ、オムツも外し全裸で身体測定。

6.3キロの63センチ。

平均よりやや軽めでした。

終わったら診察までオムイチで待ちます。

 

医師の診察

あーんして口の中を診てもらい、聴診器でもしもしして、お腹を押したりいろいろ触ったり。

うつぶせにして首が据わっているかみて、股関節を診て終了…

と、ここで先生から!

太もものしわが左右非対称であること、女の子で非対称だとまれに股関節脱臼のおそれがあるので念のため整形外科で診てもらうように、との事。


f:id:ninpukarahahani:20190419154004j:image

こんな感じ。

 

太もものしわが左右対称じゃないことは気づいていましたがほんの少しだしおむつ替えや普段の生活で変なところはなかったのでまさかでした。

 

そのあとは気になることありませんか?とのことで、おへその形(一部ぷくっと腫れているように見えていた)と顔をかきむしることについて相談しましたが問題なし。

雰囲気や口調が優しくてなんでも聞きやすいいい先生でした。

 

ちなみにこの場で行く整形外科を一覧表から選ばなければなりませんでした。

とりあえず今いる保健センターから1番近い総合病院の整形外科を選択。

紹介状を書いてくれました。


個別相談(任意)


服を着せて待っていると保健士さんが母子手帳を返してくれました。

個別に相談したいことはあるか?と聞かれましたがここまで時間がすごくかかり正直疲れて頭がボーッとしていたのと、さらに整形外科に行かなければならないので早くこの場を出たいという思いから「えーっと、、ないです」と即答。

今思えば体重が軽めなので母乳やミルクのあげかたについて聞いてみれば良かったなぁとすこし後悔。

でももう待つの嫌だったんだもん。

田舎出身なので並んだり待ったりし慣れていないんです…。

 

子育て情報を見る

最後は子育て情報のポスターやお知らせが掲示されている部屋に案内されました。

うつぶせや寝返りの練習方法、こどもの遊び場や離乳食についての情報がありました。

さら~っと見て退散。


!紹介された病院で股関節診察

続いて股関節をみてもらうため、整形外科へ。

受付には4ヶ月検診の会場にいたママと赤ちゃんがチラホラ…。

みんな流れてきてるのね。

ここでもひたすら待ちます。

受付しては待ち、次回からの受付システムの説明を受けては待ち、整形外科の前に案内されては待ち、レントゲン撮りに行っては待ち…

ぴぴーがごきげんだったのが救いでしたが母はグッタリです。

 

整形外科の前には赤ちゃんとママがどんどん集まってきていて、その中のひとりと軽くおしゃべり。

ぴぴーと誕生日も体重も近くて盛り上がりました。

 

そんなこんなでようやく診察室に呼ばれ、ササッと診て問題なし!とのお墨付きをいただき終了ーーーー!!

 

関節の脱臼や変形はなく、成長とともに左右対称になるでしょうとの事でした。

お肉のつき具合ってことね!

あーよかった!

 

 

区の補助でお会計はかかりませんでした。

さっさと退散!

いやいや長かった。

腹ペコですよ。

 

わたしはふだん健康体なので病院のお世話になることは稀。

そして多少の風邪なら気合で治す!タイプなので病院はキライでした。

 

産科もぴぴーの予防接種も予約制だったのでここまで待つことはありませんでした。

 

なので今回はひじょーーーーーーに疲れましたが、大事な娘がなんともなかったのでよかったです。

 

これからはこういう事が増えていくんだろうなぁ…

娘ぴぴーのために母は強くならなければ。